受付時間

午前
9:00~13:00
   午後
14:00~18:00

24時間WEB予約|東大和市ママと子供(小児矯正/小児歯科)の歯医者・歯科:松本デンタルオフィスforキッズ東大和

24時間
WEB予約

アクセス・診療時間|東大和市ママと子供(小児矯正/小児歯科)の歯医者・歯科:松本デンタルオフィスforキッズ東大和

アクセス
診療時間

初めての方へ|東大和市ママと子供(小児矯正/小児歯科)の歯医者・歯科:松本デンタルオフィスforキッズ東大和

初めての方へ

24時間WEB予約|東大和市ママと子供(小児矯正/小児歯科)の歯医者・歯科:松本デンタルオフィスforキッズ東大和

24時間WEB予約

患者様専用電話|東大和市ママと子供(小児矯正/小児歯科)の歯医者・歯科:松本デンタルオフィスforキッズ東大和

午前9~13時
午後14~18時

アクセス・診療時間|東大和市ママと子供(小児矯正/小児歯科)の歯医者・歯科:松本デンタルオフィスforキッズ東大和

アクセス診療時間

初めての方へ|東大和市ママと子供(小児矯正/小児歯科)の歯医者・歯科:松本デンタルオフィスforキッズ東大和

初めての方へ

医院紹介

Introduction

院長紹介

Doctor introduction

ママとお子様
歯の健康を第一に考え
地域に根ざした
歯科医療を目指す。

           

松本デンタルオフィス for キッズ 東大和

院長 矢島 祥助

こんにちは。松本デンタルオフィス for キッズ 東大和 院長の矢島です。
当院は東大和市に新しく開院します。
地域のママとお子様専門の口腔環境を健康に維持する予防管理型のクリニックです。
「子供の咬合育成と親子予防を行う定期的予防管理型医院」というコンセプトを掲げ、乳歯から永久歯への移行期に注力し、子供たちが健康な歯と笑顔を維持できるようサポートいたします。
また、親子での予防歯科を重視し、ご家族全体の歯の健康を守るための診療も行います。

当院では、中学生(15歳)までのお子様とそのご家族を対象に、予防歯科から治療まで幅広く対応いたします。
適切な治療とメンテナンスを行うことで、将来的な歯の健康を確保し、親子予防の理念の下、お子様と一緒に親御さんも健康管理を行っていくことを推奨しています。

また、当院では託児所を完備し、0歳から3歳までのお子様を対象に、待合室には4歳以上の子供たちを対象に保育士を常駐させ、完全予約制で運営しています。

松本デンタルオフィス for キッズ 東大和は、ママとお子様の歯の健康を第一に考え、地域に根ざした歯科医療を提供することを使命としています。
最新の医療技術と温かいおもてなしの心で、皆様をお迎えいたします。
お子様の歯の健康管理やご家族の予防歯科について、どうぞお気軽にご相談ください。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。

松本デンタルオフィス for Kids

院長 矢島 祥助

経歴
  • 2013年3月 昭和大学歯学部卒業
  • 2013年4月 慶應義塾大学病院歯科口腔外科 研修医
  • 2016年4月 川崎市立川崎病院歯科口腔外科 出向
  • 2018年8月 川崎市立井田病院歯科口腔外科 出向
  • 2021年4月 国際医療福祉大学病院歯科口腔外科 出向
  • 2022年4月 慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室 助教
  • 2023年4月 松本デンタルオフィス 勤務
所属
  • 日本口腔外科学会 認定医・専門医
  • 日本小児口腔外科学会
趣味
  • 音楽鑑賞、サ活

スタッフ紹介

Staff

歯科医師

廣瀨 健佑 先生(※小児歯科専門ドクター)

ご挨拶|東大和市ママと子供(小児矯正/小児歯科)の歯医者・歯科:松本デンタルオフィスforキッズ東大和
メッセージ

これまで小児歯科を専門に研鑽を積んで参りました。治療だけでなく、予防や歯並びのことまで幅広くサポートできるよう努めております。
お子様一人ひとりの性格や成長のペースに寄り添いながら、「歯医者さんって楽しい!」「また行きたい!」と思ってもらえるような雰囲気づくりを大切にしています。
歯科医院での体験が、お子様の健やかな成長と自信につながるよう、スタッフ一同、温かく丁寧にサポートしてまいります。

経歴
  • 2018年3月 日本大学歯学部卒業
  • 2019年3月 日本大学歯学部初期臨床研修修了
  • 2019年4月 日本大学歯学部小児歯科学講座 入局
  • 2019年4月 日本大学歯学研究科口腔健康科学分野 入学
  • 2023年3月 日本大学歯学研究科口腔健康科学分野 卒業
  • 2023年4月 日本大学歯学部小児歯科学講座 専修医 就職
  • 2023年 4月 埼玉県 県立皆光園障害者歯科診療所 就職
  • 2025年 4月 松本デンタルオフィスfor キッズ 就職
所属
  • 日本小児歯科学会
  • 日本障害者歯科学会
  • 日本歯科基礎医学会
  • 日本薬理学会

松本 圭史 先生

ご挨拶|東大和市ママと子供(小児矯正/小児歯科)の歯医者・歯科:松本デンタルオフィスforキッズ東大和
メッセージ

幼い頃から歯科医である父の背中を見て育ち、自然と自分も同じ道を志しました。
歯学部を卒業後は、父が院長を務める「まつもと歯科」で診療を手伝いながら、大学病院にも10年間勤務し、歯科医療の専門知識や技術を深めてまいりました。2016年春には、地域の皆さまに寄り添える場所として「医療法人社団桜風会 松本デンタルオフィス」を新たに開院いたしました。
このたび、新たに「松本デンタルオフィス for キッズ東大和」にも勤務することとなり、未来を担う子どもたちの健やかな口腔の成長をサポートできることを心より嬉しく思っております。
お子様が楽しく通える歯医者さんであることはもちろん、ご家族皆さまが安心して通院いただけるよう、誠実で丁寧な診療を心がけてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

経歴
  • 2005年 日本大学歯学部卒業
  • 日本大学歯学部歯科補綴学第Ⅲ講座 入局
  • 2006年 日本大学歯学部大学院 入学
  • 2010年 同上   卒業
  • 日本大学歯学部歯学部歯科補綴学第Ⅲ講座 助教
  • 2013年 同上   専修医
  • 2015年 同上   退職
  • 2016年 医療法人社団桜風会 松本デンタルオフィス 新規開院
所属
  • 【所属学会】
  • 日本補綴歯科学会
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本歯科審美学会
  • 日本顎咬合学会

  • 【所属スタディグループ】
  • 5-D Japan
  • Esthetic Explores
趣味
  • カメラ、自転車

Hospital introduction

院内紹介

マイクロスコープ

マイクロスコープ

マイクロスコープを用いた治を実施しており、より精密な治療を行うことは可能です。

CT・レントゲン

CT・レントゲンを使用し、現在の歯や歯茎の状況など、患者様に分かりやすくご説明いたします。

診療室

診療室は、全室完全個室の診察室になっており、患者様のプライベート空間を守ります。

カウンセリングルーム

モニターを見ながら、患者様の歯の状態や、今後の治療方針などを医師が説明していきます。

バリアフリーの廊下

ご年配の患者様にも安心していただけるよう、廊下は、バリアフリー設計にするなど工夫しております。

受付

解放感のある設計で、待ち時間も、患者様に落ち着いた時間を過ごしていただける空間です。

アクセス・診療時間

Access

アクセス・診療時間|東大和市ママと子供(小児矯正/小児歯科)の歯医者・歯科:松本デンタルオフィスforキッズ東大和
東大和市ママと子供の歯医者・歯科(親子予防/小児歯科/小児矯正/矯正歯科)|松本デンタルオフィスforキッズ東大和
所在地
207-0013
東京都東大和市向原4丁目1−1
電話番号
042-569-8832
アクセス
西武拝島線「東大和駅」より西武バス「新堀」下車 徒歩3分
診療時間 日/祝
09:00〜13:00
14:00〜18:00

※休診日: ▲17:00まで 日祝

東京都東大和市の地域について

About Us

ママとお子様の歯科クリニック松本デンタルオフィスforキッズがある東京都東大和市は、多摩地域北部に位置する市であり、その面積は13.42km²、総人口は約83,600人です。市のシンボルとして、市の木はケヤキ、市の花はツツジが選ばれています。東大和市の歴史は古く、狭山丘陵や村山貯水池(通称:多摩湖)を中心に、古代から中世にかけて人々の生活が営まれてきました。古代には狭山丘陵での生活が栄え、縄文時代には多くの土器や石器が発見されています。中世から近世にかけては、江戸時代の街道整備や尾張徳川家の御鷹場としての歴史もあります。明治時代以降、行政区分の変更や貯水池建設が行われ、昭和時代には近代化が進みました。

自然と環境

東大和市は自然環境が豊かで、狭山丘陵や村山貯水池を有します。市内には多くの公園や緑地があり、東大和市立郷土博物館ではプラネタリウムも楽しめます。市の自然保護活動も盛んで、生態系の保全に力を入れています。

交通

交通の利便性も良く、西武拝島線と多摩都市モノレール線が市内を走り、東大和市駅や上北台駅などの主要駅があります。市内を循環するちょこバスや、多くのバス路線が住民の移動をサポートしています。

教育機関と医療施設

市内には多くの幼稚園、小学校、中学校、高等学校があり、東京都立北多摩看護専門学校もあります。医療施設も充実しており、地域の健康を支えています。

行政

東大和市の行政は、市役所を中心に市長や議会が市の運営を行っています。市内には多くの公共施設があり、市民の生活を支えています。姉妹都市として福島県山都町(現・喜多方市)とも提携しています。大和市の経済は商業施設や工業によって支えられています。イトーヨーカドー東大和店やヤオコー東大和店などのショッピングモールが市内に点在し、多くの市民に利用されています。主な農産物には東京狭山茶や多摩湖梨、東京りんごがあります。

東大和市の未来

東大和市は、住宅団地が多く、住みやすい居住環境が整っています。地域のイベントや祭りも盛んで、地元コミュニティが活発に活動しています。東大和市は、持続可能な都市開発を目指し、環境保護やエコ活動に力を入れています。市民参加型の街づくりを推進し、より良い未来を築くための取り組みを続けています。このように、東京都東大和市は自然環境に恵まれ、歴史と文化が豊かで、住みやすい環境が整った魅力的な地域です。

お問い合わせ

Contact

各種お問い合わせは下記よりお願いいたします。

一番上に戻る